ドミニオン 玉座の間 ルーリング カード個別 陰謀

前提

処理の順番に左右されないカードについては、結果のみを記述。
アタックカードの場合は、他のプレイヤーは1回目の使用と2回目の使用それぞれに対してリアクションカードを公開することが出来る。(<秘密の部屋>について重要)

大広間

+2カードを引く
+2アクション

改良


+1カードを引く
+1アクション
手札から1枚廃棄し、それより1コスト多いカードを獲得する。

を2回行う。


+2カードを引く
+2アクション
手札から2枚廃棄し、それぞれ1コスト多いカードを獲得する。

では無いことに注意。

仮面舞踏会


+2カードを引く
すべてのプレイヤーは手札から1枚選んで左隣のプレイヤーにそれを渡す。
手札から1枚廃棄してもよい。

を2回行う。


+4カードを引く
すべてのプレイヤーは手札から2枚選んで左隣のプレイヤーにそれを渡す。
手札から2枚廃棄してもよい。

では無いことに注意。

貴族

1度目の使用と2度目の使用で別々の効果を選択しても良い。

「1回目で+2アクション、2回目で+3カードを引く」が可能。

共謀者

+4仮想コイン<玉座の間>使用で1アクション、1回目の<共謀者>で2アクション、2回目の<共謀者>で3アクションと数えるため、(<玉座の間>の前に1つ以上のアクションを使用していない場合)2回目の<共謀者>で「+1カードを引く、+1アクション」が発生する。

交易場


手札を4枚廃棄し、<銀貨>を2枚手札に獲得する。

手札が2枚or3枚の場合、すべて廃棄し、<銀貨>を1枚手札に獲得する。

手札が1枚以下の場合、すべて廃棄する(<銀貨>の獲得は無し)。

「手札から2枚廃棄し、<銀貨>を1枚手札に獲得する」
を2回行う

手札が4枚以上の場合、手札から2枚を廃棄し<銀貨>を手札に加え、(今加えた<銀貨>も含む)手札から2枚を廃棄し<銀貨>を手札に加える。

手札が3枚の場合、手札から2枚を廃棄し<銀貨>を手札に加え、(今加えた<銀貨>も含む)残り2枚の手札を廃棄し<銀貨>を手札に加える。

手札が2枚の場合、手札から2枚を廃棄し<銀貨>を手札に加え、(今加えた<銀貨>のみの)残り1枚の手札を廃棄する(2枚廃棄できないので<銀貨>の獲得は出来ない)。

手札が1枚の場合、手札から1枚を廃棄する(2枚廃棄できないので<銀貨>は獲得できない)。
(20100626 修正)

鉱山の村

+2カードを引く
+4アクション
鉱山の村を廃棄して+2仮想コイン。

廃棄による+2仮想コインについて、「廃棄した場合」とあり、また「1度廃棄したカードはもう一度廃棄できない」ため、この効果を2回行うことは出来ない。

拷問人

+6カードを引く

他のプレイヤーはそれぞれ「呪いを手札に獲得する」or「手札から2枚を捨て札にする」を2回選択し、行う。
1回目に「呪いを手札に獲得する」を選択し、2回目に「手札から2枚を捨て札にする」を選択することが可能。

呪いの残り枚数不足時のルールに注意。

詐欺師

+4仮想コイン


他のプレイヤーは山札の上から1枚を公開し、それを廃棄し、それと同じコストの<詐欺師>を使用したプレイヤーが選んだカードを1枚獲得する

を2回行う。


他のプレイヤーは山札の上から2枚を公開し、それを廃棄し、それと同じコストの<詐欺師>を使用したプレイヤーが選んだカードを2枚獲得する

では無いことに注意。
(サプライの枚数によっては1回目と2回目で選べるカードが変わる事がある)

執事

1度目の使用と2度目の使用で別々の効果を選択しても良い。

「1回目で+2カードを引く、2回目で(1回目の効果で引いた2枚を含む)手札から2枚を廃棄」が可能。

男爵

+2カードを購入

「手札から<屋敷>を捨て札にし、+4仮想コイン」or「屋敷を1枚獲得」
を2回行う。

1度目の使用と2度目の使用で別々の効果を選択しても良い。

寵臣

+2アクション

1度目の使用と2度目の使用で別々の効果を選択しても良い。

「1回目で+2仮想コイン、2回目で手札交換」が可能。

偵察員

「山札の上から4枚を公開し、勝利点カードを手札に加える」
を2回行う。

「山札の上から8枚を公開し、勝利点カードを手札に加える」
では無いことに注意。

手先

1度目の使用と2度目の使用で別々の効果を選択しても良い。

「1回目で+1カードを引く、+1仮想コイン、2回目で+1仮想コイン、+1アクション」が可能。

鉄工所

コスト4までのカードを2枚(同じカードでも、別々のカードでも)獲得し、カードの種類に応じて追加の効果を2つ得る

銅細工師

このターンの間、銅貨は追加の2コインを生み出す。

中庭


+3カードを引く
手札から1枚選んで山札の一番上に置く

を2回行う。


+6カードを引く
手札から2枚選んで山札の一番上に置く

では無いことに注意。

願いの井戸


+1カードを引く
カードの名前を1つ宣言する。山札の一番上を公開する。宣言したカードと公開したカードが同じ場合は、それを手札に入れる。

を2回行う。


+2カードを引く
カードの名前を2つ宣言する。山札の上から2枚を公開する。宣言したカードと公開したカードが同じ場合は、それを手札に入れる。

では無いことに注意。

破壊工作員

「山札からコストが3以上のカードが出るまで公開する。公開されたカードを廃棄し、それよりもコストが2低いカードを獲得しても良い」
を2回行う。

「山札からコストが3以上のカードが2枚出るまで公開する。公開されたカードを廃棄し、それよりもそれぞれコストが2低いカードを獲得しても良い」
では無いことに注意。

仮に、
山札の中にコストが3以上のカードが<属州>(コスト8)1枚
捨て札の中にコスト3以上のカード無し
の場合、
1回目の効果で、山札から<属州>が出るまで公開し、コスト6以下のカードを獲得し手も良い(仮に<金貨>(コスト6)を獲得したとする)。公開された<属州>以外のカードを捨て札にする。
2回目の効果で、残りの山札を上から公開するが、コスト3以上のカードは無く、すべてを公開した後に(1回目の効果で<金貨>が置かれた)捨て札をシャッフルし、新たな山札とし、<金貨>が出るまで公開する。<金貨>を廃棄し、コスト4以下のカードを獲得しても良い。

+2カードを購入
+2仮想コイン
すべてのカードはコストが2減る(ただし0未満にはならない)

秘密の部屋

手札から好きな枚数を捨て札にし、その枚数分1仮想コインを得る(この効果は2回実行しても変化が無い)。

アタックカードに対するリアクションとして<堀>を使用する場合には、<玉座の間>との絡みは無し。

貧民街


+2アクション
手札を公開し、アクションカードが無い場合+2カードを引く

を2回行う。

1回目の効果で手札にアクションカードが無く、2枚カードを引いた中にアクションカードがある場合、2回目の効果では「+2カードを引く」を行えない

貢物

「左隣のプレイヤーの山札の上から2枚を公開し、捨て札にする。その2枚のうち、違う名前のカード毎に追加効果を得る」
を2回行う。

「左隣のプレイヤーの山札の上から4枚を公開し、捨て札にする。その4枚のうち、違う名前のカード毎に追加効果を得る」
では無いことに注意。

仮に、左隣のプレイヤーの山札の上から4枚が<銀貨>、<銅貨>、<銅貨>、<銀貨>
の場合、
1回目の効果で「<銀貨>、<銅貨>が公開され+4仮想コイン」
2回目の効果で「<銅貨>、<銀貨>が公開され+4仮想コイン」
となる
「4枚公開し、<銀貨>2枚、<銅貨>2枚だったので、違う名前のカード毎に追加効果を得て+4仮想コイン」
では無い。